2006年1月


*********************************************************
髪 - 2006年01月31日(火)

タオルドライの後のトリートメントしてから、かなり自然乾燥のまま放ってたけど。
後から、ちょっとドライヤーをしてみた。
最近、括るとちゃんとまとまるんだけど、括らないとはねてしまったから。
で、ちょこっとブラシでまとめながらすると、いい感じでまとまる。

んー、年末に髪を切ってくれた美容師さん、すごい。
あれから一ヶ月半くらい経っても、髪の雰囲気はそのままだ。
いつもは、もっと早くに崩れてしまったんだけど。

今年もほったらかしで、伸ばすけど、きっと。
もっと長い髪は、やっぱりあこがれるけど。
この長さが、いちばん似合ってるのかな。

この年末には、また、あの美容師さんに切ってもらおう。


*********************************************************
朝のトラブル - 2006年01月30日(月)

いつもの時間のトラムに乗った。
いつものように本を読みながらいたら、途中でアナウンスが。
聴き取れなかったけれど、途中駅でなにかあった様子。
そうしたら、止まっていた駅で、みんな降りて行くのだ。
どうも、ここでトラムはストップするらしい。
みんなといっしょに、ぞろぞろと次の駅まで歩いていると、さっきまで乗っていたトラム車両が、空っぽのまま通り過ぎていった。

隣の駅からは、バス路線がある。
ちょうどやってきたバスに乗って、会社の前のトラム駅に行くトラム線の駅で乗り換えた。
そのトラム内でも、路線の部分運休が伝えられていたけれど、何があったのかは、何も言っていなかった。
家から娘の学校までは、多分降り返し運転の便が通っているはずだけれど、一応念のために、娘の乗るトラムが動いていないかもしれないと、家に電話をした。

大回りをして、いつもより15分ほど遅れて会社に着いた。


*********************************************************
散歩 - 2006年01月29日(日)

午後、散歩にゆく。
森の道は、残ったままの雪で白かった。
穏やかな午後で、散歩をしている人達が多い。
すれ違う見知らぬ人たちと、こんにちは、の挨拶をかわす。
丘の上から見ると、下の街並みも向かいの丘も真っ白のままだ。

写真帖に、去年の旅行のときの写真をアップしました。
お暇なときにでも、見てみてください。


*********************************************************
日帰りスキー - 2006年01月28日(土)

木曜日の雪でコンディションがいいのではないだろうか、と、この間行ったのと同じドイツのスキー場に出かけた。
朝、知り合いを迎え行ってスキー場に向かった。
この間ほどではないとしても、相当な混雑だった。

娘はレポートがあるので留守番。
小さな子供もいない。
なるべく混雑のない中上級者コースを滑る。
それでもリフトはかなり混雑していたけれど、ゲレンデはなかなかよかった。
一緒に行った知り合いの男性は、京大のスキー部だったそうだ。
さすがに、きれいな滑りだった。


*********************************************************
ハイスクール - 2006年01月27日(金)

昨夜は学校で、ハイスクールのカリキュラムの説明会に娘と一緒に行った。
ハイスクールは二年間。
日本でいえば、もう今年度が高校一年にあたるのだが、8月終わりに始まる来年度からが、この学校のハイスクールとなる。

日本語では説明しにくいけれど、本人の進路の希望によって、国際大学受験資格(インターナショナル・バカロレア)の取得カリキュラムに沿ったコースを選び、それぞれのコースのなかで、必要な科目を選択することになる。
なかなか複雑である。
聞いているとすごく難しそうで、娘は大丈夫だろうかと思ったが、本人はなるべく高いレベルを目指しているようだ。
一番高いレベルでは必須の4000wordsのエッセイを書けるのか?と問うと、なんとかやるしかないでしょ、と言う。
娘は日本の大学には入るつもりはなくて、イギリスの大学に進みたいようだ。
そのためには、バカロレアを取るのが有利なのだ。

ガイダンスの後の、オープンスペースでの各カリキュラムの説明ブースで、娘は自分の興味のあるところに行っては、質問をしていた。
心理学と美術を同時に取れないのが残念らしい。

こっちに来た当初の意気消沈ぶりから考えると、よくもこれほど頑張ってくれたのかと安心もし、さて、どうやってこれからサポートできるかとも思う。


*********************************************************
雪になる - 2006年01月26日(木)

朝、窓の外を見ると真っ白になっていた。
まだわずかながらも降り続いている。
トラムは普通通りに来たものの、乗り換えてからアナウンスがあって、事故のために、ルートを変えるという。
町の中心部分を通らずに迂回するので、途中の何駅かには行かないということになる。
わたしの降りる駅は先なので、そのまま迂回路を乗っていった。
この辺りの小回りのよさがトラムの便利なところだろう。

夕方から夜にかけて、ほぼ止んでいるけれど、明日の午前中も雪の予報。
それよりも、明日の朝の凍結がすごいだろうな。
今朝でも滑りやすかったのが、明日はどんなになるのやら。


*********************************************************
iPod - 2006年01月25日(水)

娘の誕生日が来月の始めで、彼女はiPodが欲しいという。
日本で散々本などを買い漁っているので、もう誕生日プレゼントなんて、だめだよね、と本人は、半ば期待しながらも言う。
それにもかかわらず、奥さんは、貰ったお年玉で買いなさいと、つれないのだ。

買うなら、ドイツのほうが安い、と探してみたけれど、娘の欲しいものはなかった。
さっき、アップルのスイスのサイトから、オンラインで注文をした。
iPod nano 4GB の黒。オリジナルの刻印が無料サービスというので、娘は自分の好きな言葉を打ちこんでいた。

オンラインショッピングなので、わたしのクレジットカードでの支払いになる。
娘のお年玉は、すべて日本円でここにある。
日本で貯金するよりも、スイスの銀行のほうが利子がいいので、こっちで娘の預金口座を作ろうとしている。

さて、そのお年玉をスイスフランに換算して、iPod料金を差っぴいてしまうのか、どうするのか。
奥さんは、お年玉から払わせたいみたいだけど、わたしは、そんなことしないでもいいと思っている。
甘い父親なんでしょう。


*********************************************************
髪を梳く - 2006年01月24日(火)

気持が落ち着かなくなると、髪を梳く。
これが、わたしが、わたしでいる、ひとつの方法。

ブラッシングをしながら、鏡の中の顔を見る。
なんとか、かわいい自分になりたいと思う。

きれいに、まとまっても。
まとまらなかったとしても。
わたし自身を、受け入れることができるようになる。


*********************************************************
冬本番 - 2006年01月23日(月)

娘が最近よく弾いている曲がある。
なんだかいい感じなので、誰の曲か訊いたら、S.E.N.S の Requiem だとのこと。
こんなグループが日本にいたのね。
アルバムを30枚以上出してるって驚きです。

今日は、また少し寒くなった。
明日からは、もっと寒くなるそう。
マイナス9度から、最高がマイナス1度。
まだ冬本番が続く。


*********************************************************
雨の日曜日 - 2006年01月22日(日)

昨日の朝とはうってかわって、雨。
今日は、お散歩にも出かけなかった。

HPのメインページを、やっと冬景色に更新した。
シューベルトの「冬の旅」のMIDIを探して、いい感じのを見つけた。
「おやすみ」、好きな曲です。
フィッシャ−・ディースカウが歌ったのを聴いて、これはすごいと思った。

今回の表紙写真は、いつもの散歩コースの畑。
雪がうっすら積もった寂しい風景に、「冬の旅」が、いい。

午後、去年の旅行の写真を、ずっとアップしていなかったので、整理しながらアルバムの準備をした。
もう少ししたら、写真帖で公開します。

夕食は、ひじきご飯(人参、しいたけ入り)。
根菜(蓮根、大根、人参)で炒り鶏。
解凍した鶏肉が多かったので半量を、赤ピーマン、三度豆で炒める(生姜とナンプラーで、ちょっとエスニックな味付けに)。
白菜、葱、なすの味噌汁。

いつものように、おさんどんで過ごす週末でした。


*********************************************************
週末 - 2006年01月21日(土)

朝ご飯。
パンがなかったので買いに出かけた。
美味しそうな揚げパン、Berliner というのと、Schenkelli というのを買ってきた。
たちまち娘が食べてしまった。

朝食後にも、また買い物に行った。

お昼は、残っていたカレーですました。
ちょっと悪くなってる、と奥さんが言った。
それから、うちは大丈夫、多少悪くなったものを食べたって、いつも平気だから、って。
まぁ、そうかも。

午後に、お散歩に行った。
そんなに寒くなかったけれど、道は湿っぽくって、空も灰色になってきたので、早々に帰った。

夕食は、お魚をソテーにした。
人参のグラッセ、ほうれん草と三度豆はソテーに。
キャベツ、マッシュルーム、葱のスープ。
トマト、キウィ。

うん、のんびりした週末。


*********************************************************
架空 - 2006年01月20日(金)

またもやライブドアで騒がしいこと。
経済に疎いので、よくわからないけど。
損をしたとか得をしたとかいうけれど、どのみち架空の銭勘定のことなんだよね。
いくら高値の株を持っていても、例えば今目の前のものを買うのに、株券では払えない。
今すぐ使えないものを、使えるような前提で、売ったり買ったりする。
架空のものを、架空の前提で取引しているのが、経済原理というものだろうか。
それで想像のできない金額の「価値」が動いているのは、なんだか恐ろしい。

現実に今すぐに使えるお金がいくらあるかどうかは、直接の切羽詰った問題だから、そっちのほうが、わたしには理解しやすい。


*********************************************************
英語のクラス - 2006年01月19日(木)

今日は今年初めての英語のクラスに行った。
先週は行ったものの、他の生徒が来れなくてキャンセルになって、今週は先生の都合で木曜日の7時ということになった。
会社から直接行くかどうか迷ったけれど、一旦自宅に帰ってシャワーを夕食をとることにした。
3月の試験まで、もうあまりない。
焦るというよりも、かなりあきらめてる、と言ったほうがいい状態でも、とにかく準備だけはしておかなければと思う。
自習の試験問題も、去年の休み前に貰ったまま、全部は終わっていない。
億劫だけれど、少しでも進めなければ。

ちょっと最近寒さがゆるんだとものの、さすがに帰りのトラムを待っている間は寒かった。


*********************************************************
髪 - 2006年01月18日(水)

もう日本で髪を切ってから一月になる。
それでも、まとまりが悪くならなくて、いい感じ。
一昨年と同じ美容師さんにカットしてもらった。
今回は、いつもより短くカットしてもらったのは、毛先で揃えるとすぐに不揃いになってしまうから。
美容師さんは、一番短いところで揃えると、こんなくらい、と見せてくれて、ちゃんと括れます、と言うので、その通りにして貰った。
そうすると、スイス赴任当時ほどの長さになったのだった。
いつもの倍くらいの時間で丁寧にカットしてもらったのだ。

このまま、また一年カットしないだろう。
去年みたいに少しは自分で切るかもしれないけれど。

またこの年末は同じ美容師さんにお願いしようかな。


*********************************************************
車検 - 2006年01月17日(火)

昨日車の車検に行った。
去年末にお知らせが届いて、昨日10時10分に車検場に来なさい、ということだったのだ。
そこに行くと他にも車が待っていて、それぞれの入り口から入る。
お知らせの手紙と車の登録証を見せて、料金を払い、その間検査官が車を移動しつつ検査をしている。
30分足らずで検査は終了して、検査官に呼ばれた。
フロントガラスに、以前飛び石で傷ついた部分があって、それを指摘してガラスを交換しなさい、という。
交換が終わったら、今日から一ヶ月以内に、もう一度ここに来るように、とのことだった。
幾ら費用がかかるんだろうと、ちょっとショックだったけど、保険でできる、と検査官は言った。
で、奥さんに早速ガレージに行ってもらったら、今日交換ができるということで、やってもらった。
意外なくらいに早い。フロントガラスの在庫なんて持っているのか??
とにかく、今日無事に交換が終わって、保険請求もできたみたいだ。
明日、奥さんが車検場に行ってくれる。

日本でも自分で持ちこみをしたら、こんな感じなのだろうか。


*********************************************************
着まわし - 2006年01月16日(月)

日曜日に部屋着を替えたから、娘が、新しいワンピース買ったの?と訊く。
日本に帰っていたときに注文しておいた、と答える。
一応チェックがはいってるのね(笑)

先日、娘が要らないジーンズなどがあるからと、捨てる前に要るなら持ってったら、と奥さんが言うので、二本貰った。

奥さんの赤いタンクドレスを貰ってたけど、娘は、わたしのを取られた、と言う。
その時に娘は、わたしが着ていたワンピースを貸して、とも言った。

家族三人、似たような体格なので、余裕のあるデザインの服の着まわしは簡単。
ちょっと得しているかな。


*********************************************************
冬の水鳥 - 2006年01月15日(日)

午後に白鳥に餌をやりにいった。
いつものライン川の川辺リに行くが、陸上に白鳥の姿はない。
車を停めて川にゆくと、ちゃんと水面に白鳥も、鴨も、かいつぶりも浮かんでいた。
川から陸へのスロープが、すっかり凍っていて上がれないようだ。
パンをちぎってやっていると、上がろうした白鳥が滑って転んだ。
かわいいそうだけど、滑稽で、笑ってしまう。
鴨も、鳩も凍ったところではすべるのだ。
娘はいじわるで、わざわざ凍っているところにパンを投げていたりする。
やっぱり、古くなったパンなどをやりに家族連れがやってきていた。
しばらくしたら、寒くてたまらなくなった。

今日は新しいワンピースの夜着をおろした。
ニッセンで注文して、日本からもって帰って来たもの。
暖かくて、肌触りもよくて、いい感じ。


*********************************************************
週末の用意 - 2006年01月13日(金)

娘はスキーキャンプから無事に帰ってきた。
中級者で登録していたけれど、上級クラスに入れられたらしい。
乗ればスピードを出すからかな。
元気に、楽しそうに帰ってきた。

明日の午後は来客。
今年から赴任してきた東京の同僚夫妻。
奥さんは、おでんを今晩から仕込んでいる。
明日は、わたしはミートパイとチキンのグリルを作る。
それから菜飯の予定。
娘は、なにかお菓子を作るだろう。


*********************************************************
ふにゃふにゃ - 2006年01月12日(木)

娘は毎日電話をかけてくる。
いつも奥さんが電話を取っているが。
今日は上級者のモーグルコースに行ったらしいと、小耳にはさんだ。
どんなふうに滑ったのか想像もつかない。

仕事始めから1週間。まだ調子がでない。
ふにゃふにゃしている。

毎日、寒い。
昼までも霜が白いままだ。
雪は降らないけど、ただ寒い。


*********************************************************
文鳥の卵 - 2006年01月11日(水)

うちの文鳥の白ちゃんと黒ちゃん。
じつは去年から卵があるのだ。
日本帰国前に一個、それから預けている間にもう一個、産んだらしい。
留守中の様子を聞けば、かならずどちらかが巣の中で温めていたのだという。
今も交互に餌を食べたり、水浴びに出たりするけれど、必ずどちらかは卵の上にいるのだ。
それと時折卵をひっくり返している。
本能というには、あまりにも実際的な行動を、どうして習わずにできることができるのだろう。

さっき見にいったら、白ちゃんのお食事タイムだった。
嘴に食べた実の殻をつけたまま見上げた顔が、なんともかわいい。


*********************************************************
変わる - 2006年01月10日(火)

娘は今日から学校のスキーキャンプに出かけた。
今日のわたしの英語のクラスが、他の生徒が来れなくてキャンセルになって早く帰って来た。
娘がいないと、なんだか静かだ。

譲って貰ったピアノが届いていた。
部屋の雰囲気が少し変わった。

年末に切ってもらった髪は、なかなか気持がいい。
括るとクルンとなって、かわいいのだ(本人の感想です)。

なにも変わらないでいて欲しいのも、
変わっていって欲しいのも、
どちらも自分の考えだけど。

いつも変わってゆくことを
そのまま受け入れられたらいいのに。


*********************************************************
始動中 - 2006年01月09日(月)

んー、長い休み明けの出勤は、なかなか辛い。
明け方に何度か目を覚ましながら、おかしな夢も見てしまうし。

出社してたまったメールを処理するのに半日。
その後は凪ぎの状態になってしまった。
で、ちょっと英語の勉強をしたりもする。
なんだか力が入らなかったのだった。
でも、明日はすでに二つのミーティングがあるのだ。

まぁ、ゆっくり始動中です。


*********************************************************
おさんどん - 2006年01月08日(日)

休暇最後の日は、やっぱりおさんどんで過ごす。
娘は昨夜もお泊りに行ってしまったけど、いつもの朝食。
ゴミをまとめて、ダンボールと紙もまとめて、ゴミ置き場にもって行く。
スキー板をケラーに降ろし、娘のものはキャリーケースの納めて、来週からのスキーキャンプに備えた。
それから、植木の土を捨てに森に行く。
草地には霜が真っ白に下りたまま。
息はすっかり白くて、吸う空気が冷たい。

昼食はラーメンを具沢山にして、一つを二人で分ける。
二人分作ると多いのだ。いつもは二つを三人で分けるのだけど。

午後に娘は帰ってきた、

夕食はハンバーグ。
ほうれん草の煮びたし、さやえんどうのごま和え、人参、大根、ベビーコーン、三度豆の煮物、レタスサラダ、味噌汁(マッシュルーム、白菜、ねぎ)。

毎日こんなのがいいのだけれど、明日からは仕事です。


*********************************************************
土曜日 - 2006年01月07日(土)

お休みも、もう明日だけになってしまった。
長くて短いとは、いつも思うお休みの定義ではある。

今日は、手脚の脱毛を久しぶりにした。
日本では、東京の温泉で一回剃ったけど、やっぱりすごく生えていた。
さっぱりした。
とはいえ、やっぱり、毛穴が赤くぷつぷつしてしまった。

顔の毛抜きは、帰ったその日の夜と、翌日の朝でほぼやってしまった。
ちゃんと終えることができるだろうか、という状態だったけれど。
終わってみると、けっこうきれいになっていた。
その他の部分は、日本でも適当には処理していたので、比較的簡単に済ますことができた。
旅行のたびに、こんなことをするのなら、いっそ永久脱毛をしたらいいんだよね。

午前中に、少し英語のテストの勉強をする。
リスニング、半分もとれなかった...
試験をパスするのは無理かも...

午後に散歩に出かけた。
肌のでているところは、ちりちりとする。
ぼんやりと風景が靄がかって見えるのは、朝の霜が日中にとけて蒸発しているからだろうか。

中天に半月が、雲の間にあった。


*********************************************************
日帰りスキー - 2006年01月06日(金)

予定通り今日はドイツに日帰りスキーに出かけた。
平日だから空いているだろうということだったのに、ひどい混雑ぶり。
駐車場はいっぱいで、路上駐車の列も延々と続いている。
どうやら今日はドイツでは休日だったようだ。
なんとか車を停めて、半日ほど滑った。
ゲレンデの規模はなかなか大きくて、家から一時間足らずで行けるスキー場としては、なかなかいいかもしれない。
ただ、やはり週末はいつも大混雑とのこと。
Tバーリフトが大半なので、ちょっとしんどいけど。


*********************************************************
休暇中 - 2006年01月05日(木)

会社は二日から始まっているけれど、わたしはまだ休暇中。
昨日はとにかく髭抜きをして、さっぱりとした。
一度伸びてしまったのを、一気に全部やってしまうと、なかなかきれいになった。
食事の仕度、後片付けはいつものお休みの日と一緒。
買い物、郵便物の整理、去年の支払いの書類などを整理。

今日も同じようにおさんどん。
明日は近くに日帰りスキーにゆくというので、スキー板のエッジの錆落し、ワックスかけなども。
買い物にもでかけた。
明日のスキーに一緒にゆく知り合いの台湾人家族の娘が泊りにくる。
その準備など。

休みなんだけど、動きまわってるな。
まぁ、いつものこと。


*********************************************************
スイス帰国 - 2006年01月04日(水)

昨夜スイスに帰って来ました。
フライトは順調で、ほぼ定刻通りに到着。
荷物の片づけをしてシャワーを浴びたら、もう眠くなってしまって、今年の日記は、今日が最初トなりました。

日本滞在中は、いつものように会社の同僚や友人たちと逢って過ごしました。
今回は義兄の車を借りて、東京まで出かけたのだけれど、丁度雪の降った日。
高速道路の通行止めが解除されたので出かけたものの、渋滞でなかなか進めないうちに、また通行止めになってしまい、高速道路の上で止まったまま6時間を車内で過ごす羽目になってしまいました。
結局、28時間半かけて大阪から東京に移動したことになります。
なんとも疲れた日でした。
それも今となっては、話の種ですが。

楽しかったことも、気がかりを置いて来てしまったことも、そのまま日本での記憶として、またスイスでの生活が始まります。
今年も、今ここでの出来事や思いを二つの日記に書いてゆきましょう。